お知らせ
最初 <<前 |1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|11|12|13|14|15 | 次>> 最後
2023.01.02 運動療育センターここるの理学療法士 大村と申します。
あけましておめでとうございます。
新たな年を迎え、皆様いかがお過ごしでしょうか?
12月より入社いたしました、運動療育センターここるの理学療法士 大村と申します。
入社して1ヶ月、元気な子供たちに囲まれて楽しく充実した日々を送らせていただいてます。
不慣れなこともあり、至らない点も多いと思いますが子供たちが成長していくのと同じように一緒に成長していきたいと思ってます。
今年もよろしくお願いします。
遊び+リハビリ=できるを育てる
運動療育センターここるで検索♪
https://coconiiru.com
/
2023.01.01 新年、明けましておめでとうございます。
2022.12.26 テクラ新下関店看護師の富村です。
雪が降る時期となりました
テクラ新下関店看護師の富村です。
ご利用者様と一緒に持っているのは月刊のリハピスマガジンです。
広報の方々が鮮やかであり、見やすいように字も大きく作っています。
特にご利用者様が1番気に入ってる記事が家でも出来る運動の記事です。
座ったままでも出来る運動などあり、ご利用様の声も「やってみようかな?」や「休みの日はやってます。」との声をたくさん頂いております。
冬は特に外出る機会が減るので、家での運動いかがでしょうか。
テクテク歩く、ランラン走る
テクラで検索
※撮影のためマスクを外しております。
http://tekura-rehapis.com/
2022.12.20 ぷらんセンターらしさ中村です。
おはようございます。
寒さが日ごとに増します今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。
ぷらんセンターらしさ 中村です。
先日、2022年の世相を表す今年の漢字が発表され「戦」が選ばれました。
今年の4月に入職して9か月が過ぎようとしています。
毎日が初めての経験ばかりで、私自身にとっても小さな挑戦の日々だったように感じております。
来年も初心忘るべからず。
ご利用様に寄り添ったご支援が出来るよう、学んでいきたいと思っております。
あなたらしさを一緒に考える
ぷらんセンターらしさで検索
http://rasisa-rehapis.com/
2022.12.17 生活相談員の三千田です。
冬のひだまりがことのほか暖かく感じられる寒冷の候、
皆様におかれましては、いよいよご壮健のこととお喜び申し上げます。
おはようございます。
8月に入社しました生活相談員の三千田です。
最近テクラ王司店では、テーブルの上に、健康に役立つ情報など、様々なことをPOPにして置いています!来られた際は是非読まれてくださいね!
また店内もクリスマスバージョンになりました!新たなツリーも増えましたのでクリスマス気分を味わってください。
てくてく歩く♪ランラン走る♪
デイサービス テクラで検索♪
http://tekura-rehapis.com/
2022.12.08 リハビリトレーニングマシーンのご紹介
おはようございます、広報部の堀池です!!
本日はテクラのリハビリトレーニングマシーンのご紹介🎗
テクラでお馴染みエアロバイク=(通称)バイク
"有酸素運動"に特化した運動器具になります。
有酸素運動を取り入れたいけど…なるべくなら手軽に・簡単に。
継続的に有酸素運動を取り入れたいですよね!
バイクなら屋外でのジョギングやウォーキングのように時間や天候に左右される事もありません♪
他にも体力低下への予防であったり、関節への負担も少ない為、バランス障害のない方は積極的に使ってみてください。
テクラでは多くのご利用者様にご愛好されていますよ✨
[マシーンは主治医、又はセラピストの指示に従って利用してください。]
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
てくてく歩く♪ランラン走る♪
デイサービス テクラで検索♪
http://tekura-rehapis.com/
株式会社リハピスは、リハビリテーションを通して世の中の人々を幸せにし、笑顔に変えていけるよう、これからも下関から全国へと発信してまいります。
下関 テクラで検索
https://tekura-rehapis.com/
#リハビリ #コロナ対策 #コロナに負けない
#デイサービス #下関市 #2929
#王司 #長府 #訪問看護
#訪問看護ステーション #下関市熊野
#下関市王司 #理学療法士 #看護師
#生活相談員 #ケアマネジャー
#いいね歓迎 #リハピス
#テクラ #居宅介護支援事業所
#らしさ #ラポル #ありがとう
#自主グループ
2022.12.07 リハピスグループにお客様。
皆様、おはようございます。
株式会社リハピスの
エリアマネージャー山根です。
リハピスグループにお客様。
北九州でリハビリ特化型デイサービスを複数展開されておられるSTAND UP!の柳田社長と曽根店のセンター長です。
リハピスのテクラ王司本店を見学頂きながら、円滑な業務の取り組み等、様々に意見交換をせていただきました。
共に働くスタッフ、お越し頂く利用者様の笑顔を想像しながら、充実した時間を過ごす事が出来感謝の気持ちでいっぱいです。
貴重なお時間をありがとうございました。
株式会社リハピスは
リハビリテーションを通して世の中の人々を幸せにし、笑顔に変えていけるよう、これからも下関から全国へと発信してまいります。
下関 リハピスで検索
https://rehapis.com/
2022.12.05 クリスマスツリーの飾り付け
おはようございます。
みらこ保育園の上田です。
クリスマスのイルミネーションが華やかに街を彩る季節となりました。
皆さまいかがお過ごしでしょうか?
12月に入り、みらこ保育園では園児さん達が
クリスマスツリーの飾り付けをしてくれました☺️✨
子どもたちにとっては楽しみがいっぱいの
季節になりましたね⛄️💕
立派なクリスマスツリーが完成しましたので
みらこ保育園にお立ち寄りの際は
ぜひご覧になってください🎄
.。.:✽・゚+.。.:✽・゚+.。.:✽・゚+.。.:✽・゚+.。.:✽
令和5年度 園児募集受付中🐝⋆︎*゚∗
0歳児🐣2名
1歳児🌸2名
2歳児🌻要相談
🐥お問い合わせ🐥
みらこ保育園
〒752-0916 山口県下関市王司上町2-5-9
📞(083)249-2525
ご質問や見学のご希望等、お気軽にどうぞ✨
みらいあるこども保育園
https://mirainoco.com/
株式会社リハピスは、リハビリテーションを通して世の中の人々を幸せにし、笑顔に変えていけるよう、これからも下関から全国へと発信してまいります。
下関 リハピスで検索
https://rehapis.com/
2022.12.02 広報部よりご利用者様へのインタビュー











2022.11.28 運動療育センターここるの保育士山村です。
色とりどりの落ち葉が見られる時期になりました。秋が深まるこの頃、皆様、いかがお過ごしでしょうか?
運動療育センターここるの保育士、山村です。
子どもたちは、それぞれの園で運動会を終え、またひとつ頼もしくなった姿を見せてくれています☺️
さて、今回は折り紙遊び。
折り紙遊びひとつにしても、それぞれ見せる様子が違います。
椅子に座って取り組めるようになった、くるくる丸めていた子が、折れるようになった、保育士の説明を聞いたり、見て模倣しながら折れるようになった、周りの子を意識するようになった・・・などなど、ひとりひとりの姿が違います。
それぞれの「今」に向き合い、支援を行っています。
できあがった色とりどりのどんぐり☺️
秋のリズム遊びにつなげて遊びたいと思います♪
遊び+リハビリ=できるを育てる
運動療育センターここるで検索♪
https://coconiiru.com/